HK-3に代わる加熱試験器Eヒート購入しました!!

 月1更新予定のブログです。相変わらず社員を雇わないせいか多忙な 日々が続いております。それでも7月からの忙しさを前に6月は若干余裕が できそうで、いつもの年でしたら暇な5,6月あたりに不思議と自火報の 工事案件が舞い込んできたりするのですが今年は特に自火報の工事案件もなく、 たまには既存建物への自火報設置工事でも来たら良いのになぁと思いますが、 やはり営業する当人が不器用で工事力…

続きを読む

初の自立型受信機交換

  先日、自立型の受信機交換に行ってきました。といっても受信機交換こそ、 メイン作業は受信機で配線を外してつなげ直す作業なので一人作業部分が 多く後輩がほぼほぼ作業して自分は余計なものの片付けや買い出し等… ただ今回は回線数が28回線のため、P型1級30回線の壁掛型へ 交換するのですが設置されているのがP型1級60回線の自立型 という事で果たして撤去が3人でできるのか…

続きを読む

営業停止緊急案件

 先日書いたブログのMagicConnectのおかげでマックから快適に 仕事をしております。マックのWifiが1時間で切れてしまいますが、 10分おけば再接続可能である事がわかり安堵してだいぶ仕事も 捗ったのでブログでも書きたいと思います。 さて、先日ラブホテルの現場より誤作動の電話があり、その物件は キューピクルが水損して電気がストップし1年以上、営業が停止して いる物…

続きを読む

自家発負荷試験問題

 こちらのブログを休止してから不定期再開しましたが特に通知は していないので見ている方は少ないかと思います。なので多少、業界の 秘密などを暴露したり過激な事を書いても大丈夫なのではないかと💦💦 結構アクセスが多いときは、ちょっと間違った事を書くと批判的なコメント だったり炎上っぽい事もありましたが、基本的には日常の消防設備士の 作業を好き勝手書いて記録を残しているブログでありま…

続きを読む

外出先からの事務作業環境の構築について(MagicConnect)

 不定期でもブログを継続しようと思い1月は少し書きましたが… もう2月になり業務過多で疲れ果ててます。なんとか2023年の業務にケリをつけ 年末年始を迎え成人式あたりの三連休くらいは落ち着いていましたが、いやはや今や 業務に追われる日々。自分がやる仕事が皆に仕事をひたすら割り振る役みたいな感じ になり果てています。少しでも事務処理をスムーズに遂行するためにMagicConnect …

続きを読む

消防設備点検と修繕の同日実施 パート2

 前回のブログは4日の点検改修でしたが今回は5日の点検改修になります。 今回の改修内容は誘導灯点滅装置15台、誘導灯器具2台、ベル1ヶ、感知器5ヶ交換 といった感じ。問題は誘導灯点滅装置がすんなり交換できるか?なのですが結構大変 だったようです。あと今回思ったのは誘導灯信号装置自体が10年以上この業務に 携わっていながら未だによく理解していない💦💦 理解しているのは自火報連動して誘…

続きを読む

消防設備点検と修繕の同日実施

 不定期更新の消防設備点検日記です💦 さて、年明け4日、5日は消防設備点検と修繕を同日実施してきました。 前回点検が8月で報告書作成と修繕見積提出が9月、見積もり合わせの仕様書を担当者が作成し 仕様書に問題ないか等の確認を終え見積もり合わせの実施が10月後半。そして受注者確定して 仕入れの準備をしますが、マイナー商品(ガス漏れ受信機や誘導灯点滅装置)となると仕入れ までに1か月以上…

続きを読む

2024年今年の抱負

  およそ2年半ぶりのブログ更新となります。ブログ更新をやめる前の数年は週1の更新するのが 重荷になってしまい2021年8月についにやめる決断をしました。 ブログを書き始めた意図としてはブログを通じて新規受注を獲得したり、新たな同業者から連絡を もらったり、技術的に困ったときに同業者から情報をもらって助けてもらったり本当に様々な形で 利益になっていたと思います。また、自分のブログ…

続きを読む