屋外型消火設備表示灯 ソーラーバッテリー用の蓄電池不良

 6月も残りわずかとなりました。だいぶ暑い日も増えてきてるのに東京の感染者数が少しずつ増えてきてマスコミがジリジリと感染者数増加に伴い、世間に恐怖を与え続けている今日であります。私が思うに、コロナの感染者数で危険度を測るのはもう止めにした方が良いのではないかと思います。そうでないと世間の不安を煽り人々の不安に思う感情で風向きが変わり政治がまた自粛、緊急事態宣言となりかねません。死者数または重…

続きを読む

SNSを活用した消防設備業の今後について

 ついに記事ストックが無くなってしまいました(汗)なんとか週1更新はしていきたいですが、他の同業者ブログを見ると毎日更新していて凄いなぁと思います。こういったブログだけでなくSNSを利用して広範囲に活躍される若手がかなり出てきたなぁという印象ですね。自分は10年以上前から細々とブログ書いていましたけど、その間もツイッターやFACEBOOK等ありましたが「消防設備」や「消防設備士」等で検索してもあ…

続きを読む

消防設備の予防保全を考える

 本ブログを書いているのは5月末となりますが新型コロナウイルスによる緊急事態宣言もついに解除され多忙な日々&スケジュールに悩まされる日々が続いております。また少しずつ感染者が増えてきているとのことで真夏になるのと東京1日の感染者が100人超えるのとどちらが早いでしょうか?夏の間に再度の緊急事態宣言は流石に無いと思っていますがクラスター頻発して感染者が500人とか超えたらまた緊急事態宣言でしょうか…

続きを読む

ドミトリーの消防設備点検 ~非常放送編

 自社は毎度同じ物件を点検しておりネタが無いので他社物件点検記事になります(汗)Tさん記事にしてすみません… 先日、ドミトリー点検の応援に行ってきました。都内で駅徒歩1分でなんと1泊950円!!こんな金額初めて聞きました。10F建てで築3年くらいのきれいな建物。1Fのロビーにはキッチンとテーブルがあり外国人の方がくつろいでいたり料理してたり。既に3年経っているのに初回点検という事で、デ…

続きを読む

「消火器ちょっと多すぎなんじゃない?この階は消火器最低何本必要なの???」

 未だ新型コロナが猛威をふるい東京アラーム発動中ですが有難いことに何とか忙しくやっております。自分が感じた印象ですが、世間の危機管理の意識が以前より増してきているように思います。コロナ下で複合災害に警戒なんてニュースもありますから、コロナ下で台風などの災害にあったらひとたまりもないので備えようという意識が必然と働いているものと思います。 さてタイトルの件ですが、消防設備点検の最中に「消…

続きを読む

消防設備リニューアル物件の消防設備点検その3 ~防排煙設備の不良ほか

 さて前回に引き続きリニューアル物件の消防設備点検について書いていきたいと思います。我々、消防設備士が消防設備点検をするにあたり点検後に点検結果報告書を作成し納品する訳ですが、それじゃあ何もデータがないところから点検表を作成してくれと言われて点検後に完璧な点検表を作成できる消防設備士はだいぶ少ないものと思います。それは何故かといえば、ほとんどの消防設備士が点検する物件が前回データの存在する物…

続きを読む