スマートフォン専用ページを表示

新 消防設備士点検日記

FC2ブログにうまくログインできず・・・新たにブログ開設しました。

消防設備士歴14年ベテランの域になってきました(汗)
先代が無くなり引き継いだ社長歴も5年目を迎えました。

新たに従業員を雇って会社を大きくするのか、もしくは一人親方
のまま協力業者を使い仕事の密度を高めていくのか悩む日々を
ブログに書いていきたいと思います。

多忙なのでのんびり更新していきたいと思います。

2021年02月2021年04月

検索

<< 2021年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

リンク集

  • 消防設備士点検日記(旧)
  • 消防設備士のためのネットshop
  • 有限会社多摩栄広商事
  • 消防設備点検ホームページ
  • 図解火災報知設備工事方法

ラベルリスト

最近のコメント

消防設備士は体力維持向上が必要です by yukihidek1 (01/25)

住宅用火災警報器の交換と人間模様 by yukihidek1 (06/21)

消防設備士の人間関係について他 by うめうめ (08/30)

消防設備士の人間関係について他 by かまだ (08/25)

消防法による無窓階判定について by うめうめ (08/21)

消防法による無窓階判定について by じゅん (08/18)

消火器、非常警報複合装置のメーカー所感 by うめうめ (06/14)

改修工事目白押し by うめうめ (06/14)

パナソニック製 光電式スポット型2種煙感知器 BVN454818新発売・・・・互換性について by 火気厳禁 (06/12)

工事中箇所のある施設の消防設備点検 by 火気厳禁 (06/12)

最近の記事

  • 消防設備士は体力維持向上…

     残暑厳しい毎日で今日も汗だくになりながら点検しており…

  • 消防設備士の人間関係につ…

     8月中盤の長雨により点検しやすくて大助かりではありま…

  • 消防法による無窓階判定に…

     さて今年もついに猛暑が来まして学校点検ヘロヘロです。…

  • 消防設備士のためのネット…

     オリンピックがついに始まりました。1日のうちに様々な…

  • パッケージ自動消火設備Ⅰ…

     先日、仲間の防災屋の新規点検案件にパッケージ自動消火…

  • 防火戸の修繕ヒンジ交換立…

     消防設備士をはじめて防火戸はもうかなりの枚数の点検を…

  • 線状降水帯による雷雨のせ…

     例年の事なのですが4月~6月は3月までの多忙さに比べる…

  • 消火器使用のスペシャリスト

     梅雨に入り、今のところ線状降水帯等による大雨災害もな…

  • P型1級受信機移設交換作業

     先日、P型1級受信機の移設交換作業を実施しました。こ…

  • 建築消防adviceの紹介 

     先日、加入している埼玉県消防設備協同組合より建築消防…

カテゴリ

  • 日記 (7)
  • 消防設備点検 (92)
  • 消防設備工事 (25)
  • その他 (27)

過去ログ

2021年08月(4)
2021年07月(5)
2021年06月(5)
2021年05月(5)
2021年04月(4)
2021年02月(4)
2021年01月(4)
2020年12月(1)
2020年11月(4)
2020年10月(4)
2020年09月(3)
2020年08月(3)
2020年07月(4)
2020年06月(6)
2020年05月(9)
2020年04月(9)
2020年03月(2)
2020年02月(2)
2020年01月(2)
2019年12月(7)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(5)
2019年08月(3)
2019年07月(3)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(4)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年09月(5)
2018年08月(2)

商品紹介

  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0
Powered by Seesaa
Seesaaブログ