外出先からの事務作業環境の構築について(MagicConnect)

DSC_2420.jpg
 不定期でもブログを継続しようと思い1月は少し書きましたが…
もう2月になり業務過多で疲れ果ててます。なんとか2023年の業務にケリをつけ
年末年始を迎え成人式あたりの三連休くらいは落ち着いていましたが、いやはや今や
業務に追われる日々。自分がやる仕事が皆に仕事をひたすら割り振る役みたいな感じ
になり果てています。少しでも事務処理をスムーズに遂行するためにMagicConnect
というサービスに入りました。

何かというと大した事は無いんですが、どこにいてもネット環境があれば会社の
パソコンをリモートデスクトップ環境として操作できるサービスです。もともと
マイクロソフトのOneDriveというクラウドサービスに入っているので必要な点検表や
見積などはいつでもスマホから見れる環境にはあるのですが、それでも外出先から
仕事をするには不十分でした。何が不十分かというと自分の場合はメール環境で
あります。メールが膨大で整理できていないからインターネット環境では
過去メールが全く見れない事と、ビッグローブメールはwebで1か月くらいのメール
は見れますが、info@tama-eikou.comのメールはwebでは見れない事から、やはり
外出先から仕事をしようとするとたいてい滞ってしまう事があって、こちらの
サービスに加入しました。

月額1500円かかってしまいますが、外出先の車の中でノートパソコンを携帯の
テザリングでwifi環境にすれば会社のパソコンがノートパソコンに表示されて
会社のパソコンと同様に操作が可能です。会社のパソコンをリモートから操作する
イメージなので会社のパソコンにしか入っていないソフトも操作することが
できますし自分としてはかなり満足しています。

あとはモバイルプリンターを準備したいですね。急遽決まった点検現場のすぐ近く
にいるのに点検お知らせ文を持っていないから配布掲示できないなんて事よくあり
ましたが、そういったニーズも解決したいし、あとはFAX環境が整えられたら
最高です。以前はビッグローブのFAXサービスに加入していてFAXしたい
文書を添付してアドレスにFAX番号を記載してメールするとビッグローブが
FAXを代行するサービスがあったのですがサービスが停止されてしまい代わり
のサービスを探しています。あとは会社のFAXプリンターをネット環境にして
受信したFAX文書が自動でネット環境から見れるようになれば完璧ですね。

リモート環境を整えたい欲を挙げればキリが無いですけど、次に思うのはやはり
リモートで仕事をする場所の確保ですね。車の中ではいくらなんでも体勢が
悪すぎて30分~1時間までが限界です。体のいろんなところが痛くなり支障が
あります。それに外出先で仕事をする利点として事務所では人の目が無いから
モチベーションが低いと全く仕事が捗らない事が多々あります。

なのでレンタルオフィス的なところが良いですが、今のところはコメタ珈琲や
マックなどを利用するのですが、性格的にドリンクだけで居座るという気にも
ならなくて、ついつい食べ物も一緒に買ってしまったりして余計なカロリーを
消費する羽目になります。なので、最も良いのが普通に机と椅子がありドリンクが
飲めるような環境が各地にあるのが理想です。つまりはエニタイムフィットネス
的なレンタルオフィスがあれば良いですがなかなか難しいので、少しずつ良い
場所を各所に見つけていきたいと思います。

写真はニッタンの定温特種です。感知器にガードがついてるかと思いきや感知器
自体でして回すと外せました!

↓↓新ブログでもランキング登録しました! 是非ブログを読んだらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

この記事へのコメント